
今晩のディナーは、初めて挑戦のスペインの冷たいスープ「ガスパチョ」!と、ちょっと豪華に(見える)ローストポークでした。週末なので少し張り切ってご飯作り♪
張り切ったと言っても、スープは、フープロでがーがーってやって、冷やしただけだし、ロースともオーブンに入れて待ってただけなので、手はかかってません!

ガスパチョって、生のトマトを湯剥きしてにんにくと、オリーブオイル、ワインビネガー、お塩を入れてミックスするだけで出来るのです~簡単♪
後は、トッピングにゆで卵、ピーマン、きゅうり、たまねぎを刻んで上に乗せたら出来上がり。お酢の酸味と生にんにくのピリッと感が大人の味でしかも冷たいからどんどんいけちゃいます。

こちらは、ローストポークの下ごしらえ。このお肉実は、チャーシュー用の網に入ったお肉だったのです。2個入りで買ったのを1個は、ハム用にしてもう一個をローストに急遽変更することにしました。オリーブオイルを表面に薄く塗り塩コショウした後、スライスにんにくと、前に買ったフレッシュローズマリーが冷蔵庫の野菜室で勝手に乾燥ハーブになっていたものを振りかけてあります(笑)お肉の下にたまねぎスライスを入れて200度のオーブンで45分焼いて肉汁がおさまるまで20分くらい、オーブンの中で冷ましました。

こんな感じで焼きあがったら、出来上がり!スライスしてお皿に盛りましょう。食べるまで少し時間がたってしまったので、少しお肉がパサついたけど、それなりに美味しかったです。