2008年12月31日水曜日

年末

こんにちは。今年1年はあっという間。今日でおしまいですね。明日からはいよいよ新年です。

そこで来年の目標は、節約生活を強化!自家製おべとう率100%目指してがんばります!
と打ち立てて気持ちも新たにがんばろうと思う今日この頃です。

つい最近はじめた節約生活ですが、どうやったら水道代や電気代を安く出来るかをいろいろ調べていくうちに、そういうことが確実にエコにつながっていることに気がつき、なんだか楽しくなってきました。

たとえば、私が最近一番力を入れていたのは、水の節約。一番大量に使われると思われるお風呂や洗濯のお水の使い方についていろいろ調べたり考えたりしました。お風呂のお水は普段150リットルぐらいはっていたのを100リットルに減らして、手桶でお湯を汲んで体や髪を洗いました。さらに残ったお湯を洗濯の洗いの時にポンプを使って再利用。洗濯機に使う水がいかに多いかを実感するとともに、お風呂のお湯を使うことによって汚れの落ちも良いことを発見。洗濯ボールは、毎回使っていますが、やはり香りが無いのが気になり、洗剤を通常の半量を使用しています。それでも、洗剤が減った分節約と、汚水の量は減っているのでエコ!

洗濯の無いときは、なるべくシャワーにするようにしました。シャワーも、「自分は砂漠に住んでいて、貴重な水を使っている」(笑)と、イメージトレーニングをしてから、洗い流す時以外は極力水道を止めるように気をつけると、本当に少しのお水ですむのです。ただ、体を温める意味合いやリラクゼーションの目的とは程遠いですが。っていうより、どちらかと言うと緊張感漂う入浴になりますが、確実に水の使用量が減っていると言う実感が持てます!来月の水道代が楽しみです。(どうしよう。これで水道代が変わらなかったら・・・。私の
イメトレはムダだと言うことになります。)

食器洗いも、ぼろきれを使って油汚れを先にふき取ったり、洗い流すとき意外は水道を止めるなど、気をつけました。考えてみたら、うちの母が実家でやっていることばかり。自分の意識が低かっただけですね。反省。

お正月休みに、昔流行ったアクリルスポンジを作ってみようかと思っています。アクリルスポンジはアクリル100%の毛糸で編んだスポンジを食器洗いに使うと汚れの少ないものは、洗剤なしできれいになると言うもの。流行った当時は、「ちょっと貧乏くさくて嫌だなぁ。」なんて思ったけど、考えたてみらとってもエコ。来年から、使ってみることにします!

では。皆様、良いお年を。

2008年12月26日金曜日

ターキーだしのスープ

ローストターキーの骨からとっただしで、今夜はポトフにしました。
スープは、ターキーの骨を丸々鍋に入れお水をひたひたになるまで入れ、弱火でことこ1時間くらい煮たあと、一晩放置したものです。

たまねぎは、4等分、人参も大きな乱切りに、ジャガイモも6等分くらいに大きく切って、スープと一緒にぜーんぶ圧力鍋へ。圧力強で、20分加熱しました。ふわふわにやわらかいお野菜たっぷりの、ポトフの出来上がり。食べる前に、コショウを挽いて、お塩をふりかけて食べました。やさしい味のスープでおいしかったです。




今日も大活躍の電気圧力鍋くん。いい仕事してくれます。

2008年12月25日木曜日

ターキーの骨でスープ

ターキーを焼いた翌日のお弁当は、あまったお肉をパンにはさんで、マヨとレタスでターキーサンド。イギリスマンのすすめで、スタッフィングも一緒に入れたらなんとも美味でした。家に帰ってから、骨についたお肉を一生懸命そぎ落として食べ、最後に残った骨で、ただいまスープを取っております。とってもいい匂いのだしが出ている模様。ターキーは残すところが何もないなぁ~と関心。クリスマスの余韻を楽しむようです。スープは明日食べる予定。楽しみです。

ミンスパイってなに?と言う質問があったので説明しますと、ミンスパイもクリスマスに食べるお菓子の代表格。一口サイズの小さなパイで、中にレーズン、オレンジピール・レモンピール・りんご・くるみ・アーモンドなどをブラウンシュガーとシナモン・ナツメグなどのスパイスと一緒に煮た物が入っています。パイは、ふわふわのものではなくイギリス伝統の油分と砂糖が少ないタルト生地のような硬めのパイです。クリスマスと言えばミンスパイ。ただ、やっぱりイギリス人でも好き嫌いがはっきり分かれます。レーズンとか嫌いな人は、イギリスのクリスマスは地獄かも・・・・。

2008年12月23日火曜日

ぴかぴか宝物

今日は、クリスマスイヴですね。我が家のクリスマスは昨日無事に終わりましたが、皆さんは、今夜が本番でしょうね。会社でも、みんな「今日イヴだね~」などと、浮き足立っておりました。明日会社がお休みだったらもっと良かったのにね。

昨日のクリスマスパーティーの時に、実家の母がお土産をくれました。それは、大好きなラズベリージャム。このラズベリージャム、実家にいた時に私がせっせと庭に植えた木から収穫されたもの。最初に植えたのは、6本の苗木。後はどんどん芽が勝手に出てきて、増え続け最近では収穫量もかなり上がってきました。

日本だったら、生のラズベリーは買うと高いからお庭があれば、植えて育てたほうがお得な気がします。収穫時期に、実を摘んではどんどん冷凍して行って、収穫期が完全に終わったら溜まったのをまとめてジャムなんかにすればOKですよ。日本だとイチゴジャムが主流でラズベリージャムってとっても高いですよね。

我が家は、二人ともラズベリージャムが大好き。しかも、完全オーガニックの母のホームメイドなので、おいしくないわけがないです。もらったジャムは大事に食べます。

クリスマスパーティー準備

今日は、朝から大忙し。クリスマスディナーは3時頃開始の予定で準備を始めました。

まずは、昨日冷蔵庫から取り出しておいたターキーを袋から出して見ることに。外側はいい感じに解凍されております。お水も袋の中にたくさんたまっていて、氷が解けた感じ。しかし!足の間からおなかの中を見てみると、大きな氷の塊ががっちりと入っているではありませんか!一晩まるまる外に出してあったのにまだ凍っているなんて!よくよく袋に書いてある説明を読んでみると、冷蔵庫で3~4日解凍してから、室温にしてからローストすると書いてあるではありませんか。解凍にそんなに時間がかかるなんて知りませんでした。いままで買ったことのあるターキーはいつも解凍済みのものだったから・・・。しかも、考えてみたら、一人でターキーを焼くの初めてだった!チキンとダックは焼いたことあったけど。いつもは、イギリスマンのお父さんお母さんと一緒だったんだった・・・。急に心細くなる。大丈夫かなぁ・・・。
とにかく、解凍するために電子レンジを活用することに。20分くらいすると、ようやく内側の氷が解けてくれました。しかも氷の塊だと思っていたものは、なんとターキーさんの首でした。

ターキーをきれいに洗って、キッチンペーパーで、水を拭き取ったあと足をきつく縛って形を整え、全体にオリーブオイルをまぶします。(いろいろインターネットで調べるとバターを3時間前に塗っておくなどということも書いてありましたが、うちはイギリスマンのお父さん直伝の方法で)その上に塩コショウを降り掛け、表面にベーコンを貼り付けていきます。(ターキーの皮が乾燥しないように)本来だったらイギリスで売っている未加熱の生ベーコンを使うのですが、日本では気軽に手に入らないので、普通のベーコンで代用。うまくいくのかなぁ・・・。

ちなみに赤いポッチは、簡易温度計らしいです。焼きあがると出てくるらしい。
あと、おなかの中に袋に入って入れてあった、可食内臓と首も一緒にベーキングトレーの中にいれてみました。

ベーコンは、後で剥がして焼き色をつけていきます。180度に熱したオーブンに、ターキーを入れます。焼き上がりまで2時間半くらいかかり、たっぷり時間があるので、その間に付け合せなどの準備をのんびりしていきます。

【本日の付け合せ】
ローストポテト
ローストパースニップ
セロリとベーコンのコンソメ煮
人参、インゲン・ブロッコリーの茹で野菜

←これが、パースニップ。見た目は白い人参のようです。
味は、さつまいもとにんじんをあわせたような、独特な香りのあるお野菜で、私は結構好き。縦3等分くらいの長さに切って、野菜スティックのような形にして、そのまま油を塗ったベーキングトレーでローストします。




セロリは3cmの長さにそろえて切って、炒めたベーコンと一緒にコンソメキューブ1個を入れて煮ます。
ほかの野菜は、食べる直前に、茹で上げ温かい状態で食卓へ。

ローストポテトは、(メークイーン使用)6等分くらいに切って少し硬さが残るくらいのところまで茹でます。茹で上がったら、湯切りしてそのまま鍋を中火にかけ水分を完全に蒸発させておきます。後は、ベーキングトレーに油を5mmくらいひいて、ポテト全体に油を絡めてから、200度くらいのオーブンで焼き色がつくまでローストします。(20分おきくらいにひっくり返して全体にきつね色になったら出来上がり)












←スタッフィングはこんな感じのものです。
お湯とバターを少々入れてふやかしてから、丸めます。後は、ポテトなどと一緒にオーブンで焼きます。
























そろそろ、ディナーが出来上がるよ~と言うときに、郵便やさんが。届いたのは、イギリスのお父さんお母さんが送ってくれた小包。中には、クリスマスプディング、小さなかわいいツリー、ミニクリームエッグ、チョコレートバー、などなど楽しくなるクリスマスグッズがいっぱいに詰まっていました! 絶妙なタイミングで届いたプレゼントに、イギリスマンは、大喜び。みんな、なんだかhappyになりました。




















さて、約半日かけて準備したローストもすっかりいい色に焼きあがりました。





















【メニュー】
ローストターキー
ローストポテト
ローストパースニップ
セロリとベーコンのコンソメ煮
人参、インゲン・ブロッコリーの茹で野菜
フルーツサラダ
クリスマスプディング
ミンスパイ



出だしは、少し心配でしたが、我が家のクリスマスパーティも無事に終わりました。普段は、卵かけご飯なんか喜んで食べてますが、やっぱりイギリス人のイギリスマン。懐かしいローストを食べて大喜びでなんだか、お礼をたくさん言われてしまいました。実家から来てくれた母も楽しんでくれたようで、がんばって準備した甲斐がありました。今年ももうあと1週間と少し。一年の最後に楽しい思い出が出来てとてもうれしかったです。

2008年12月21日日曜日

日本で買えるイギリスのクリスマス用品

週末ものすごい勢いで更新してすみません。またまたココナッツです。
今日は夕方からイギリスマンと二人で自転車に乗ってYOKYOナイトクルーズに行って来ました。なーんて言ったらかっこ良過ぎですが、用は私たちは車を持っていないので、自転車に乗ってクリスマスの買い物に行ってきただけです。お目当ては、クリスマスプディングと、ミンスパイ。クリスマスになくてはならない存在です。まずは武蔵小山の「KALDI」へ。輸入食品を扱っているお店は、いろいろありますが、ほとんどがアメリカのものだったりして、イギリスのものはほとんどありません・・・。今回も、一応あるかなぁ?程度にのぞいて見ましたが、やはり撃沈。でも、店内は見ているだけで楽しくなる輸入お菓子でいっぱいです。イギリスのものは、キャドバリーのチョコレート、ダッチーオリジナルズビスケット(チャールズ皇太子の作った食品ブランド)シャーウッズと言うイギリスの瓶詰めカレーなどが、手に入ります。今日は、クリスマス用に箱入りチョコレートを買って、次の店へ。商店街の途中で、輸入酒を扱うお店を発見(信濃屋)。


イギリス代表おばあちゃんぽいアルコールナンバー1のベイリーズ(私は好き!)と、イギリスマンが発見した日本ではなかなか見ないと言うキルケニーと言うアイルランドのビール、クリスマスバージョンのビンビールを購入し、次へ。その前に、駅のすぐ近くにある、立ち食いの焼き鳥屋さんで、焼き鳥を数本つまんでエネルギー補給。ここの焼き鳥やさん、山積みになった焼き鳥を勝手に自分でとって、食べたいだけ食べて後は、串を渡してお勘定さようなら。と言うとっても面白いお店。人気があって、お店の周りには焼き鳥を食べるお客さんで込み合っております。



お目当ての品にめぐり合えないまま、確実にあると思われるNational Den-enへ。



お店に入ると入り口のすぐそばに、ありました!クリスマスプディング(945円)と、ミンスパイ(1050円)!ショートブレッドでお馴染みのWalkersのブランドです。ちょっとお高いけど、ここはクリスマス妥協は出来ません。年に一度のお楽しみですから。せっかく来たから、買えるものは買ってしまおうと、店内を物色。







日本ではほとんど見たことのないパースニップを発見しました。これは、イギリスには普通に売ってる野菜。見た目は白い人参って感じだけど、味は甘くて、サツマイモと人参のあいのこみたいな感じです。クリスマスにローストにするために1本購入。ぐるりと回ってみると、冷凍ターキーもありましたどうせ買うことになるので、一番小さい3.5Kgを買うことに。(10%offになってました。)それから、イギリスマンが大好きなホワイトチェダーチーズの熟成タイプもお買い上げ。そう。わかっているんです。こういったものが、私たちの家計を圧迫していると言うのは。でも、やっぱりクリスマスですから、今回は特別と言うことで。ね。やっぱりクリスマスの準備はわくわくします。

イギリスのクリスマス

イギリスで、クリスマスと言えば俄然気合が入ります。11月に入ると店にはクリスマス用品が並び始め、ショッピングモールはクリスマスプレゼントを買う人たちで、ものすごい混雑です。クリスマスプレゼントは、小さいものから大きなものまで、一人3~4個ずつもらいます。クリスマスが近づくとプレゼントは、居間などに飾られたツリーの下にどんどんと置かれていきますが、子供たちは(もちろん大人も!)クリスマスの朝になるまでプレゼントを見ることは出来ません。なので、みんなソワソワしながら、自分の名前のカードのついたプレゼントの箱をこっそり振ってみたりしながら、ワクワクして25日の朝を迎えるのです。
イギリスマンのお家では、クリスマスの朝から、お父さん、お母さんがキッチンに立ちクリスマスディナーの準備を始めます。そして、3時くらいから、テーブルいっぱいに並んだクリスマスディナーをみんなで囲みます。(それまでは、スナック程度で済ませ、おなかを減らしておきます!)メインは、やっぱりローストターキー、昔は、イギリスマンの妹がベジタリアンだったので、魚料理も用意されていました。付け合せには、ローストポテト、マッシュポテト、にんじんのグラッセ、セロリとベーコンのコンソメ煮、インゲンなどの野菜を茹でたものなどが、所狭しと並びます。

あと忘れてはいけないのは、スタッフィング!スタッフィングはもともと、ターキーのおなかに詰めてローストしていたものらしいですが、今はベーキングトレーに、平たく敷き詰めるか、一口サイズのボール状に丸めて肉とは別にオーブンで焼くのが主流のようです。材料は、パン粉にハーブやオニオンなどを混ぜたもので、これと言って大した物ではないのですが、やっぱり、スタッフィングがなければローストじゃないと思うくらい大事な存在です。スタッフィングミックスなるものが、どこのイギリスのスーパーマーケットでも売られているので、手軽に手に入ります。

クリスマスの定番デザートと言えば伝統的なクリスマスプディング。お酒に長く漬け込んだドライフルーツやナッツをたっぷり使った、とっても甘~くて、とってもヘビーなべとべとしたケーキに、暖かいカスタードをかけて食べます。おそらくイギリス人の子供のほとんどが好きではありません。(笑)うちのイギリスマンも実は得意ではありませんが、私は嫌いではありません。あれを甘~っと思いながら食べるのが、いかにもイギリスのクリスマスって感じで良いのです。ちょうど、日本人の若い人におせち料理が人気ないのと同じようなかんじですかねぇ。私も、おせち料理すっごくおいしい!とは、思ったことないけど、やっぱりお正月におせち料理を食べるのが、伝統と言うか、日本人らしい、と言うかしきたりと言うか・・・そういう雰囲気がいいなぁと思うんですが、そういうところが、クリスマスプディングは少し似てるかもしれないです。

2008年12月20日土曜日

漢字書き順ソフト kanji-reactor(漢字リアクター)

うちの旦那さんイギリスマンが、随分昔から手がけていた漢字の書き順アニメーションソフトが、WEBにアップされました!!このソフト、私がイギリスに一緒に住んでいたときに、一緒にアニメーションを手伝ったこともあり、私にとっても思い入れの深いものです!
日本語能力試験の2級では、1000文字の漢字を覚えなくてはいけないのですが、イギリスマンの作ったソフトが使えるWEBでは、それらを含む1500字の漢字の書き順を見ることができます。日本語能力試験に、書き順の問題は出ませんが、漢字を理解するうえでは正しい書き順ができるようになるのは、結構大事です。実際、イギリスマンは、このソフトを作ったおかげで私よりもずっと漢字の書き順に詳しかったりします・・・(苦笑)日本語を勉強中の外国人の知り合いのいる方、どんどん活用するように教えてあげてください!もちろんソフトを使うのはただですよ~。search kanjiの横のボックスに漢字を入力してsearchボタンを押すと漢字が表示され、さらに漢字をクリックすると、書き順アニメーションを見ることが出来ますよ!
          ↓↓↓
http://www.kanjireactor.com

圧力鍋

うちには、圧力鍋と言うものがあります。結婚前は、実家にある近所のスーパーで3000円で買った圧力鍋を愛用してたんだけど、結婚してからは圧力鍋なしの生活をしてました。うちは、イギリスマンが、脂が赤身の部分に入っている(霜降り系)の和牛が得意でないので、買うのはいつもオージービーフ。とても安上がり!でも、やっぱりオージービーフはお肉が硬いなぁ、と思いなにかおいしい食べ方はないかしら?とずっと考えていた結果、やっぱりここは、圧力鍋が一番でしょうと言うことになりいよいよ購入を検討することに。そこで、NY在住のココナッツ姉のお友達が、電気の圧力鍋を買ってものすごく良かったと言っていたのを思い出しました。調べてみると、見つけました。「National電気圧力鍋」SR-P32A。レビューを読んでもなかなかよさそう。で、ちょっと高めだけど思い切って買ってみました。結果は大正解!とにかく材料をなべに入れて圧の強さをボタンで選んで、時間設定をしてからスタートボタンを押したら後はなーんにも考えずにブログの更新でもしながら待ってれば出来上がり。火加減をきにしたり、時間を自分で気にしたりしなくてすむから、断然普通の圧力鍋より手間がかかりません。しかも、2口のガスコンロを使っている私のうちでは、圧力鍋に占領されないだけで、だいぶ食事の準備の効率も上がります。今まで作ったのはチャーシュー、豚の角煮、牛塊のワイン煮などなど。

2008年12月19日金曜日

ラブリークリスマス

もうすぐクリスマス♪みなさんは、もうクリスマスの計画は立てましたか?うちでは、23日に一足早いクリスマスパーティを企画中です。日本では、イブにパーティーをやるのが普通ですが、イギリスでは25日に家族で過ごすのが主流。うちでも、実家の母も呼んで家族でローストターキーを食べる予定です。

今週は、すごく長く感じてやっと来た金曜日という感じ。夕方イギリスマンからメールで自転車に乗るから、7時位に帰ります。レバーのディナー作ってください。」と連絡あり。家についてから、鳥レバーのムニエルを作りながら待っていると、イギリスマンが帰ってきました。なにやらソワソワした雰囲気・・・。「ねえ、ココナッツにクリスマスプレゼント買ったけど、クリスマスまで待ちたい?待ちたい?絶対に喜ぶと思うけど待ちたい?」と言っています。「待ちたくないっ!」と言うと、「じゃ、目をつぶって、両手を前に出してください!」(うちでは恒例のプレゼントをもらうときの儀式)目をつぶって両手を前に出すと、手のひらになにやら大きめの物が・・・・、しかも少し重め・・・なにやら平たい形・・・こっこれはもしや・・・・・!!!目を開けると、小さなハート柄の白いラップトップが!!「やったー!」超大喜びです!だって、すごく欲しかったんだもん!イギリスマンは、パソコンは超お得意。パワーもあって、値段もお手ごろしかも、ラブリーなのをちゃんと選んでくれました!早速新しいミニラップトップちゃんで、ブログを更新中です。さすがイギリス人!にくいプレゼントをしてくれます。今までのサプライズの中で一番うれしいかも・・・。皆さんも、ぜひクリスマスにいかがですか?これはお買い得ですよ~。軽くてどこにでも持って行きたい気持ち♪

2008年12月16日火曜日

小銭あつめ

うちには、いろいろなポイントに小銭が落ちています。たとえば、バスルームの脱衣スペース、ベッドサイドの椅子の上、玄関の棚の上、ダイニングテーブルなど等・・・・。落としている張本人は、もちろんイギリスマン!イギリス人だから?なのかヨーロッパ人だからなのか?定かではないですが、イギリスマンは小銭をいつもポケットに直接入れて持ち歩いています。そして、1円5円などは使わずどんどん瓶の中に溜まっていきます。きちんと、自分でやってくれれば良いんだけど、お風呂に入るときにポケットから小銭を出して忘れ、家に帰ってきてとりあえずポケットのものを出しておき忘れ、と言うのが続きその結果いろいろなところに小銭が落ちていることになります。私は、片っ端からそれを集め、1円5円を瓶の中に入れるんだけど、時々混ざっている50円とか、100円は、手数料としていただいております。(←これ内緒)溜まった小銭最終的にどこかで変えてもらわないといけないなぁ・・・・。イギリスにいたときは、スーパーマーケットにコインマシーンがあって、小銭を入れると大きいお金に両替してくれる機械が置いてあったのになぁ。そう考えると、イギリス人はみんな小銭を集める習性があるのか?!

日本には1円を笑うものは1円に泣くということわざがあって、お金は1円と言えども大事にするのになぁ~。文化のちがいですかねぇ。

2008年12月15日月曜日

国際結婚な私たち

最近は国際結婚をしてる人は、珍しくもないですが、やっぱり国際結婚の離婚率はとても高いらしいです。当人からすると、確かにわからなくはないですね。だって、背景がぜんぜん違うし、一番の問題は、両方にとっての外国に住んでいない限りは、一人が母国、一人が外国に住むことになると言うこと。うちの場合は、イギリスマンが、外国に住んでいると言うことになります。
外国に長く住んでいるうちには、だんだんと、その国のめんどくさい風習や、いやな所、差別なんて言うことを経験することになります。うちのイギリスマンも日本のことが大好きでも、嫌な経験をすると少し日本の悪口を言いたくなるらしいのです。そんな時、私はどうするか??
私も一緒になって日本の悪いところを認めて悪口を言います! ええー、って思うかもしれないけど、それって国際結婚でとっても大事だって、私は思うのです。だって、外国でパートナーが自分の味方じゃないことほど悲しいことはないでしょ?

私が、イギリスマンとイギリスに住んでいたときも同じでした。私が疎外感を感じて悲しんでいると必ず、「イギリスはこういうところが、だめだよなぁ~」と一緒になって言ってくれたものです。やっぱりその時はうれしかったなぁ。

国際結婚のみなさん、がんばりましょう!

2008年12月14日日曜日

Banana Muffin


バナナマフィン
材料;
全粒粉 80g
薄力粉 20g
卵    2個
バナナ 2本
ベーキングパウダー 5g(小さじ1)
ブラウンシュガー 50g
メープルシロップ 大さじ2
溶かしバター   50g分(レンジで溶かす)
バニラエッセンス 少々

上 記の生地をフードプロセッサーにぜーんぶ入れ、ムラなく混ぜる。マフィン型にマフィンケーキカップをしき、生地を流し込む。余熱170℃のオーブンで30 分焼いて出来上がり。焼きあがったら型から出して冷ます。今回は、少し甘めのレシピになりました。お砂糖をもう少し減らしてもよいかも。

バナナマフィン




バナナが、余ってイギリスマンがもう食べないと言うので私が会社に持っていくおやつ用に、マフィンを焼くことにしました。
冷凍しておけば、結構持つし、うちでは良く作るお菓子の一つ。でも、イギリスマンが、ダイエットを始めてからはあまり作ってなかったんだなぁ。そういえば。

今回はいつもと違う作り方に挑戦!3ヶ月ほど前に購入したフードプロセッサーを使って作ってみました!!
衝撃的。だって、あっという間にできちゃうんだもん。昔から手で混ぜるものとしてお菓子を作って来たのでちょっと罪悪感があってどうしてもできなかったワザ。でも、今回チャレンジしてみました。なんと言うことでしょう!
本当に材料をどんどん入れて、ガガーって混ぜるだけでものの3分で生地の出来上がり。文明の力ってすごいね。もっと早く使っていればよかったなぁ。いつもコールスローばかり作っていたけど。これからもっとレパートリーが広がるかも。

レシピもアップします。

パレオダイエット


今日は朝から雨でどんより。こんな日は、おうちでお菓子作りでもします。
そこで、作ったのは「パレオダイエット」レシピにあったチョコレートのお菓子。
パレオダイエットの事知っている人いるかなぁ?実は、うちのイギリスマン相当自転車にはまってて、レースなんかにも時々出たりします。好きなのは、ヒルクライム。いわゆる山道を自転車で登ってタイムを競うと言う、とうていマゾとしか思えない競技です。で、ヒルクライムで少しでもタイムを縮めるには、自分の体重を軽くすることが大きな鍵になってくるそう。なので、日々ダイエットなのです。パレオは原始の意味で、うちのイギリスマンは良く原始人ダイエットと言っているのですが、様は原始時代に人間が食べていたものだけを食べると言うダイエットの事らしい。食べてはいけない物は、パスタ・米・ポテトなどの炭水化物、乳製品・砂糖などで、主にお肉や魚、野菜を中心に食べると言うのがパレオダイエット。低炭水化物ダイエットとか日本にもあるけど、炭水化物無しの食生活って日本人にはかなり辛いです。私は、炭水化物だいすきだー!

うちのイギリスマンは、最近平日は基本パレオダイエットで、週末に現代食に戻ります。自転車に長く乗るときは、炭水化物が即効性のあるパワーになるので、力が出るらしい。もちろんストレスがあるときは、思わず食べてしまうみたいだけど。その辺はしょうがないです、本能で体は吸収しやすい栄養のあるものを食べたいのです。

日本で、炭水化物を食べていないと、かなり変人ぽい食生活になりますね。うちのイギリスマンもご飯中に、何度も「えー、ごはんとかパン食べないの?」なんて聞かれるらしいけど。「ねえ、そういう時はさ、『炭水化物は人間の食いもんじゃねー。』って言えばいいかなぁ?」などと、言っています。んー。ちょっとそれだと角が立つような・・・。それは、言わないほうがいいと思うけど・・・。

大体私は平日1日おきにボールにいっぱいのコールスローサラダを作って冷蔵庫に入れておきます。それをイギリスマンは、毎回お肉やお魚、卵料理なんかを変えながら一緒に食べてます。
よく飽きないなぁ~と感心しちゃいます。私は、めちゃめちゃ楽チンだから良いんだけど、お料理をする楽しみは減るかなぁ。
あ、でも、もちろん自分用には、普通食作ってますけど。(笑)

今日作ったチョコレートのお菓子は、70%カカオのチョコレートを湯銭で溶かして、そこに生クリーム少量を混ぜ、お好みのナッツ、ドライフルーツを入れて、スプーンで一口サイズにすくって、クッキングシートの上で冷やし固めたもの。
本物のパレオダイエットの場合は、チョコもNGなんだけど、私が今回見てたのは、そんなに厳しくないペリオダイエットなので、チョコもカカオが多く入ったものだったら食べても良いのです。

2008年12月13日土曜日

洗濯ボール


節約系のホームページで、洗濯ボールなるものを発見しました。

洗濯ボールは、プラスティックの網状ボールの中に、消臭殺菌浄化作用のあるセラミックの小さな粒粒がたくさん入っているもので、お洗濯の際に洗濯機に一緒に入れると、水道水を活性化し、界面活性効果を高めて衣類の汚れを落とし洗剤無しで、お洗濯ができると言うもの。アメリカで大流行だそう。

でも、この洗濯ボール結構なお値段するのです。調べると3,000円位~高いもので8,000円位するものまでさまざま。約1年持つらしい。節約の観点から見ると、洗剤代なんて、そんな金額いかないからいまいち買う意味がないかなぁとも思ったけど、どうにもこうにも、汚れが、洗剤無しで落ちるって言うミラクルな現象が試してみたく、環境にやさしいエコ商品と言うことで思いっきり飛びついてしまいました。
ちなみに、私が買ったのは4,000円位のものです。

早速使用開始、まだ2回ぐらいしか使ってないけど、確かに洗濯物は綺麗になってるみたい!しかも臭いも綺麗さっぱり取れます。ただ、洗剤のようないい香りは残らないので少し寂しい感じはありますが。アトピーのお子さんとかいる方には、良いかもですね。

節約生活!

最近興味のあることと言ったら、節約です。
何をつまらない事言ってるの?なんて思うかもしれないですが、私結婚3年目、共働きで収入が2人分に増えたはずが、貯金が一向に増えない。周りは、みんなマイホームご購入だって言うのに家は・・・なんて思い始め、少しずつ皆さんどうしてるのかネットなどで調べ始めたところ、貯金はする気でしないと貯まらないとの事。毎月余った分を貯金するのではなく、初めに貯金額を決めて、残ったお金でやりくりするのが良いそう。ふむふむ。だからお金がたまらないのかぁ。うちは、特になかなか会えないイギリスマンの両親に会いに行くのに飛行機代がかかるし、高い輸入食材を買いまくりだし、もともと貯金をすると言う感覚をあまり持ち合わせていない、イギリス人夫と、どんぶり勘定のオオザッパ妻。お金をためるには最悪の組み合わせです。そこで、反対されるかとビクビクしながら「貯金しよう!けちけち生活!」宣言をしてみたところ意外にも、大賛成。2人のお小遣いも減らして、貯金に回す事になりました。
はじめてみると、これが結構楽しい。光熱費の減らし方とか、一般的な食費のかけ方とか、いろいろ調べて勉強したり、倹約のために、お弁当やお菓子を作ったり。
そして、節約生活=エコにもつながる事もあると言うことに気がつきました。お水も節約して大事に使えばエコだし、食材もきれいに使いきれば、ごみが減っててエコだし。なんだか楽しい!いいことしてる気分!

るんるん。これでお金がたまったら言うことなしですなぁ~。

AS CLASSICSのバーガー



行ってきました!私たちの行きつけのハンバーガーレストラン。
AS Classics(エーエスクラシックス)。私たちははじめの読み間違いから、ずーっと勝手にアズクラシックスと呼んでいます。
新しい開拓で、Golden Brownに挑戦するかぎりぎりまで迷いましたが、結局食べなれた安心のおいしさには勝てず結局AS Classicsに行く事に決定。出かける前から、アボカドバーガーにオーダーは決定していました。二人で自転車に乗り、店の前まで到着。時間をずらして行ったにもかかわらず、寒いのにテントの張ったテラスにまでお客さんが、いっぱい?と思ったら、ワンちゃん連れのお客さんがテラスでお食事中で、店の中は開いてるテーブルもありました。近くにオリンピック公園があるし、ワンちゃんのお散歩帰りに来る方も多いのかも。
久々に来たら、店の一番奥側のソファー席が禁煙席になってました。これには感激。私たちタバコのにおいどうしてもだめなのです。(昔は、ばっちり喫煙者だったのに、すっかり禁煙し嫌煙家に大変身の身勝手ものの私)

私は、アボカドチーズバーガー1,200円、イギリスマンは、オニオンマッシュルームバーガー1,300円をオーダー。プラスサラダとドリンクを頼んで合計で4,500円位でした。ボリュームたっぷりで満腹です。

お昼時などは、店が満席のことが多いので、少し時間をずらして行った方がいいかも。近所だとデリバリーもしてくれるので、少しだけ割高だけど、おうちでゆっくりDVDでも見ながら食べたい時は、お勧めです。
http://www.asclassics.com/

紅茶



イギリスと言えば、やっぱり紅茶。うちのイギリスマンも毎日何杯も飲みますよ。私は結婚前にイギリスに3年くらい住んでいたことがあるけれど、どこの家庭でも、手軽に飲めるティーバッグを常備していたような気がする。みんなに、よく「やっぱりイギリスではリーフティーで、アフタヌーンティーするんでしょ???」などと聞かれたけど、「ほとんどみんなティーバッグの紅茶飲んでるよ」なんて言って皆さんをがっかりさせていました・・・。だって本当なんだもん!もちろん一般家庭のお話ですが。もっとポッシュな方たちは、リーフティーなどで毎日お茶してるかも。
イギリスマン曰く、「イギリスでアフタヌーンティーしてるのなんて、おばあちゃんと日本人くらいなもんだよ~」だそうです。(←ちょっぴりブラックなイギリス人)
でも、ティーバッグだからと言って馬鹿にしてはいけません。これ、すごくおいしいんです!色も香りも日本に売っているティーバッグの紅茶とは大違いです。種類だってたくさんあって、楽しいし。
うちは、イギリスマンのお父さんお母さんが定期的に送ってくれます。
先日は、Betty's Tea Roomと言う有名なティーサロンに行ったときのお土産に、そこのブランドのティーバッグを送ってくれました。(写真上) すごく濃く出て美味しかったです。
その下の写真は、左は、アールグレイでSainsbury'sと言うイギリスのスーパーマーケットが出しているオリジナルブランド。このアールグレイが香りが良くてうちは、二人とも大好き。右側は、PGと言うブランドの紅茶。こちらは、成城石井などで日本でも購入できます。お試しあれ。

はじめまして&ようこそ

はじめまして。ココナッツです。

さて、初めての投稿になりますが、何をかこうかなぁ?
ちなみに、現在朝の5時半でございます!なんで、こんな朝早いかって言うと・・・・。旦那さんのイギリスマンの趣味が自転車で、毎週末この時間に、長距離サイクリングに出かけていくのです!私はお留守番。今日は、自転車仲間のイギリスマンと一緒に待ち合わせをしてでかけるのだそうです。この時間に出て、帰ってくるのはお昼頃の予定なので、その後一緒にランチに行く予定ざます。一応候補は、私たちの定番のオリンピック公園のすぐ近くのASClassicsと言うバーガー屋さん。アボカドバーガー激うまです!もしくは、イギリスマンのお友達ご推薦の中目黒にある、Golden Brownと言うお店になるかも。ここは、まだ挑戦したことないですが。おいしいらしいです。後で、またレポートします。