2008年12月14日日曜日

パレオダイエット


今日は朝から雨でどんより。こんな日は、おうちでお菓子作りでもします。
そこで、作ったのは「パレオダイエット」レシピにあったチョコレートのお菓子。
パレオダイエットの事知っている人いるかなぁ?実は、うちのイギリスマン相当自転車にはまってて、レースなんかにも時々出たりします。好きなのは、ヒルクライム。いわゆる山道を自転車で登ってタイムを競うと言う、とうていマゾとしか思えない競技です。で、ヒルクライムで少しでもタイムを縮めるには、自分の体重を軽くすることが大きな鍵になってくるそう。なので、日々ダイエットなのです。パレオは原始の意味で、うちのイギリスマンは良く原始人ダイエットと言っているのですが、様は原始時代に人間が食べていたものだけを食べると言うダイエットの事らしい。食べてはいけない物は、パスタ・米・ポテトなどの炭水化物、乳製品・砂糖などで、主にお肉や魚、野菜を中心に食べると言うのがパレオダイエット。低炭水化物ダイエットとか日本にもあるけど、炭水化物無しの食生活って日本人にはかなり辛いです。私は、炭水化物だいすきだー!

うちのイギリスマンは、最近平日は基本パレオダイエットで、週末に現代食に戻ります。自転車に長く乗るときは、炭水化物が即効性のあるパワーになるので、力が出るらしい。もちろんストレスがあるときは、思わず食べてしまうみたいだけど。その辺はしょうがないです、本能で体は吸収しやすい栄養のあるものを食べたいのです。

日本で、炭水化物を食べていないと、かなり変人ぽい食生活になりますね。うちのイギリスマンもご飯中に、何度も「えー、ごはんとかパン食べないの?」なんて聞かれるらしいけど。「ねえ、そういう時はさ、『炭水化物は人間の食いもんじゃねー。』って言えばいいかなぁ?」などと、言っています。んー。ちょっとそれだと角が立つような・・・。それは、言わないほうがいいと思うけど・・・。

大体私は平日1日おきにボールにいっぱいのコールスローサラダを作って冷蔵庫に入れておきます。それをイギリスマンは、毎回お肉やお魚、卵料理なんかを変えながら一緒に食べてます。
よく飽きないなぁ~と感心しちゃいます。私は、めちゃめちゃ楽チンだから良いんだけど、お料理をする楽しみは減るかなぁ。
あ、でも、もちろん自分用には、普通食作ってますけど。(笑)

今日作ったチョコレートのお菓子は、70%カカオのチョコレートを湯銭で溶かして、そこに生クリーム少量を混ぜ、お好みのナッツ、ドライフルーツを入れて、スプーンで一口サイズにすくって、クッキングシートの上で冷やし固めたもの。
本物のパレオダイエットの場合は、チョコもNGなんだけど、私が今回見てたのは、そんなに厳しくないペリオダイエットなので、チョコもカカオが多く入ったものだったら食べても良いのです。