2008年12月13日土曜日

紅茶



イギリスと言えば、やっぱり紅茶。うちのイギリスマンも毎日何杯も飲みますよ。私は結婚前にイギリスに3年くらい住んでいたことがあるけれど、どこの家庭でも、手軽に飲めるティーバッグを常備していたような気がする。みんなに、よく「やっぱりイギリスではリーフティーで、アフタヌーンティーするんでしょ???」などと聞かれたけど、「ほとんどみんなティーバッグの紅茶飲んでるよ」なんて言って皆さんをがっかりさせていました・・・。だって本当なんだもん!もちろん一般家庭のお話ですが。もっとポッシュな方たちは、リーフティーなどで毎日お茶してるかも。
イギリスマン曰く、「イギリスでアフタヌーンティーしてるのなんて、おばあちゃんと日本人くらいなもんだよ~」だそうです。(←ちょっぴりブラックなイギリス人)
でも、ティーバッグだからと言って馬鹿にしてはいけません。これ、すごくおいしいんです!色も香りも日本に売っているティーバッグの紅茶とは大違いです。種類だってたくさんあって、楽しいし。
うちは、イギリスマンのお父さんお母さんが定期的に送ってくれます。
先日は、Betty's Tea Roomと言う有名なティーサロンに行ったときのお土産に、そこのブランドのティーバッグを送ってくれました。(写真上) すごく濃く出て美味しかったです。
その下の写真は、左は、アールグレイでSainsbury'sと言うイギリスのスーパーマーケットが出しているオリジナルブランド。このアールグレイが香りが良くてうちは、二人とも大好き。右側は、PGと言うブランドの紅茶。こちらは、成城石井などで日本でも購入できます。お試しあれ。