またまたココナッツです。今週末は、盛りだくさんでした。今日は、朝から手こねパンに挑戦し、午後は優雅にクラシックコンサートへ出かけてきました。
とは言っても、チケットはなんと1000円!区のイベントで行われたチェロのコンサートです。クラシックコンサートなんて、何を聞いていいのかわからなくって、なかなか手が出なかったけど、1000円なら失敗してもいいかなぁなんて気持ちで行って見たら、恐れ入りました。とてもすばらしくて、しかも2時間きっちり素敵なチェロの音を聞くことが出来ました。すっかりチェロの虜になったココナッツでした。とても優雅な午後のひと時を過ごせました♪♪ 生の音楽ってやっぱりCDで聞くのとは全然違いますね。ひきこまれると言うか、映画のワンシーンの中にいるような。音楽って、奏でている姿も含めて音楽だということでしょうね♪
また、こういうチャンスがあったら是非いきたいと思いました。 おわり
2009年2月15日日曜日
イチジクとくるみのカンパーニュ

実はパンは、今までも焼いた事があるけど、いつもホームベーカリーにコネの部分はお任せで、一度も自分でやったことが無かったのです。どうしても、自分で上手に出来るようになりたくて、前から挑戦したかったんだけど、なかなか実行していませんでした。なぜかというと、道具が揃っていなかったから。しかし!とうとうcuocaで cuocaペストリーボード(L) と言うのを購入してしまいました。私ってやっぱり形から入るタイプなのかしら(笑)俄然やる気をだして、朝からがんばりました!今日は、初めての手コネだと言うことで、膨らみやすいインスタントイーストを使用してみました。富沢商店でホシノ天然酵母を買ってきたのですが、種を起こすのに時間がかかる上にイーストほど簡単に膨らんでくれそうに無いので、暫く慣れるまでイーストで練習してみようと思います。本当は、将来的には自分で起こした天然酵母で、おいしいパンを焼くのが目標だけど。いきなりは無理そうですねぇ。やっぱり。


うちには、本格的なオーブンは無いけれど、オーブンレンジがあります。オーブンレンジに発酵機能がついてるので、パンの発酵はレンジにお任せです。3万円位で買ったレンジだったけど、パンの場合は実家のガスオーブンと比べるとふっくら焼きあがるから、かえってその方が良いかもです。憧れの大きなオーブンを買える日まで、今のオーブンレンジを駆使して腕を上げておくようにしよ~っと。
バレンタイン


昨日は、バレンタインでしたね。皆さんはどんな風に過ごしましたか?
家では、自転車で新宿までちゃりちゃり移動して、イギリスマンが昔行って楽しかったと言う面白いうどん屋さんでランチ。ちょっと変わったうどん屋さんで、まずは入り口付近でうどんをオーダー、そのまま惣菜カウンターの方へ流れていくと、山のように積まれた天ぷらや、おにぎり、おでん等を思い思いにとり最後に、レジでお会計して、席で食べると言うながれになっています。こだわりの讃岐うどんとあって、3時頃だったにもかかわらず、店内はお客さんでいっぱい。大人気です。しかも、うどんは頼んだらほとんどすぐに出てくるので、待たなくても良いのがうれしい。うどんのサイズも大小の2種類あって、小腹が空いたときにでも、みんな買い物の途中でよっているような感じです。
お味のほうも、大満足。腰のあるうどんで、たっぷりの葱とおろししょうがを乗せて食べました♪調子に乗って取りすぎた天ぷらは、食べきれずお家にもって帰ることになりました・・・。
イギリスマンは、おでんの大根、こんにゃく、たまごなんかをたべてました。うどん屋さんでうどんが食べられないなんてちょっとかわいそうでした。(笑)
新宿は、かつて私達が出会ったばかりのころ、(8年前!)定番デートスポット。二人でよく高島屋の隣の本屋で私は洋書・イギリスマンは日本語の参考書を見たっけなぁ。
カードのポイントで貰ったギフト券で、イギリスマンは日本語の辞書、私は京王デパートの富沢商店でパンの材料を買って、コーヒーを飲んでから帰りました~。
お金はかかってないけど、結構楽しめました。こういうのも楽しいです。
2009年2月11日水曜日
DON’Tくん

今日は私の新しいパートナーDON'T(ドント)君を紹介します。
DON'T君の役割は、私がついつい、良くなかったと後になって反省することを未然に注意してくれるアドバイザー的存在です。名前の由来はDon't do this(そんな事しちゃだめ!)の意味のDON'T君です。あともうひとつ。何か心配なことがあって落ち込んでいる時にも、Don't worry.(心配しないで)の意味もあります。
最近仕事で、ちょっと失敗が続いてしまって、それと言うのも自分の主張をしてしまって、後になってしっぺ返しを食らってしまうと言うようなことが・・・。やっぱり組織の中で生きていくにはじっと耐えて理不尽だと思っても受け入れなければいけない時もあるのに。と後になって、とても後悔する事が多かったのです。でも、なかなか自分では気がつかないうちについついやっている場合がほとんどなので、DON'T君を一緒に会社に連れて行って、そんな時は私に気がつかせてくれるようにしようと言うわけなのです。
今日は、休日だと言うのに「やっちまった」失敗でそのことを考えて落ち込んでいたため1日中台無しです。イギリスマンや実家の母まで心配していろいろ差し入れしたりして励ましてくれて、ようやく「やっちまった」→「ま。今更考えてもしょうがないか。次につなげよ」になったところです。ほんの少し気持ちが前向きになったので、自転車でひとっ走りDON'T君原型を購入。家でDON'Tの刺繍をしました。ちょっと曲がってるけど(笑)
ぬいぐるみのあまり得意ではないココナッツですが、明日からはDON'T君と一緒に出勤です。
2009年2月7日土曜日
セールの匂いを嗅ぎつける
最近、すっかり安いものの匂いを嗅ぎつけるのがうまくなってきたココナッツでございます。
近所に薬局がオープンしました。なんとなく、気になっていたのですが今朝無性に胸騒ぎがして、午前中開店間じかのドラッグストアへ足を運んでみました。店内はピカピカ、まず入り口でシャンプーの試供品を3個くらいもらいました。その後店内を物色。開店記念のセールでお一人様1個までとか2個までとかのバーゲン品が!シャンプーコーナーで詰め替え用のシャンプーを手に取ったら、先ほど入り口でシャンプーを配っていたお姉さんが、私の元へきてさらに3つ試供品をくれました。どうも、同じ会社の品物らしく。「お買い上げの方にも差し上げます」との事。
そのほかにも、洗剤とかトイレットペーパーとか安い物がたくさん。危うく、うひゃうひゃいろんなものを買いそうになりましたが、ここは正念場落ち着きを取り戻し、よく吟味してお得感のあるもののみかごに入れレジへ。レジでポイントカードを作るかどうか聞かれ、最近ポイントクレイジーの私はとりあえず作ることに。レジのひとが袋にいろいろ詰める間にも、結構沢山の試供品を気前良く入れてくれます。さらに、専用カウンターでポイントカード(もちろんただ)をつくると、今わりといろいろなところにある専用ボトルを買うと店内に設置された浄水ウォーター??の機械でお水汲み放題のボトルが、ただでもらえました。
やっぱり、新しく開店するお店とかはバーゲン&プレゼントのねらい目ですなぁ。ふむふむ。
最近試供品とか、配ってるポケットティッシュとかすごく大好きになってきました。若いときには気がつかなかった試供品やティッシュのありがたさ。これって!完璧おばちゃんの発想じゃん!綾小路きみまろが、笑いのねたにしてる、まさにあのおばちゃん!しまった。私は、倹約意識とともに急速におばさん化が進んでいた!! しょうがない。今は流れに身を任せて生きていきます~。わっはっは~。
近所に薬局がオープンしました。なんとなく、気になっていたのですが今朝無性に胸騒ぎがして、午前中開店間じかのドラッグストアへ足を運んでみました。店内はピカピカ、まず入り口でシャンプーの試供品を3個くらいもらいました。その後店内を物色。開店記念のセールでお一人様1個までとか2個までとかのバーゲン品が!シャンプーコーナーで詰め替え用のシャンプーを手に取ったら、先ほど入り口でシャンプーを配っていたお姉さんが、私の元へきてさらに3つ試供品をくれました。どうも、同じ会社の品物らしく。「お買い上げの方にも差し上げます」との事。
そのほかにも、洗剤とかトイレットペーパーとか安い物がたくさん。危うく、うひゃうひゃいろんなものを買いそうになりましたが、ここは正念場落ち着きを取り戻し、よく吟味してお得感のあるもののみかごに入れレジへ。レジでポイントカードを作るかどうか聞かれ、最近ポイントクレイジーの私はとりあえず作ることに。レジのひとが袋にいろいろ詰める間にも、結構沢山の試供品を気前良く入れてくれます。さらに、専用カウンターでポイントカード(もちろんただ)をつくると、今わりといろいろなところにある専用ボトルを買うと店内に設置された浄水ウォーター??の機械でお水汲み放題のボトルが、ただでもらえました。
やっぱり、新しく開店するお店とかはバーゲン&プレゼントのねらい目ですなぁ。ふむふむ。
最近試供品とか、配ってるポケットティッシュとかすごく大好きになってきました。若いときには気がつかなかった試供品やティッシュのありがたさ。これって!完璧おばちゃんの発想じゃん!綾小路きみまろが、笑いのねたにしてる、まさにあのおばちゃん!しまった。私は、倹約意識とともに急速におばさん化が進んでいた!! しょうがない。今は流れに身を任せて生きていきます~。わっはっは~。
登録:
投稿 (Atom)